部屋の掃除、について考えてみる。

セミナー以来、毎日10分間の掃除を続けています。
基本的にこの時間は、勉強する部屋を掃除する時間、として毎日10分を使ってきました。

掃除の分析なんてどうでも良いといえば良いのですが、あえて深掘りして考えます!(笑)

掃除のように毎日継続が必要な事、って考えてみるとたくさんありますね。健康、人間関係、自身のスキルアップ 、etc. (って考えると、ほとんどの事が当てはまる?)、に色々と使えそうな考え方になると思います!、、、たぶん。

ざっと考えて成功のポイントは、3つ!

(1) ストレスなく掃除ができる仕組み作り
(2) 毎日継続していること
(3) 結果が見えやすいこと

(1) 
まず初めに、掃除をしやすい部屋にできたこと。
ありふれた感想なのですが、綺麗な部屋って掃除がはかどるんですよね~。

掃除開始初期に、家具の模様替え、電源ケーブルの再配置など、比較的大掛かりな掃除を実施できたため、これまで掃除がしにくかった場所も楽になりました。

このように考えると、独立した様々な掃除が相乗効果を発揮して、ますます掃除がしやすい(=きれいな部屋)になっていきたと思います。

(2)
(1) の結果、ストレスなく掃除が可能になっているため、楽に毎日継続が出来ています。
また「毎日やる」と決めていることで、やるかやらないか迷うエネルギーもなく取り掛かれるのがいい点なのかもしれません。

もう「掃除をしないと気持ち悪い」的な中毒化になりつつあります(良い感じ)

と言っても、英会話の練習をしながら掃除をしているため、特に掃除をやっているという感覚はあまりなのですが汗

(3)
(説明は不要でしょうが)成果が見えやすいです!下記のような二次的な効果もあります。

・本棚の整理により、読みたくて買ったけどまだ読んでいない本がリストアップできた
・探しものの時間が減った
・部屋にいる時間 (勉強) が長くなった

その結果、もっと掃除をやりたい、という正のフィードバックループが働き始めています。成果に対してしっかりと喜び、さらに脳を教育・調教します!

上記に加え、セミナー参加者のメーリスへの報告義務、というゆるい縛りのおかげであることは言うまでもありません。ありがとうございます!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です