#384 英語 PJ、合格しました!

目標達成まで、あと 2 日!

(1)英語、
復習、1-415
諸事情で理解度テストを前倒しで実施。
結果、9割正解で合格。ボウズは回避出来ました(笑) 

(2)論文ネタ、
2報目、実験項を書く、
3報目、同僚に校閲をうける、ありがとうございます!

(3)論文投稿、
活動なし

(4)キャリアプラン作成、
同僚と組織のあるべき姿に関してディスカッション

(5)ブログ

今日、前倒しで英語 PJ の最終試験を実施しました。今回のプロジェクトは、ボクと同僚3人の計4人で挑戦したのですが、ボク含め3人が合格ということで、非常に良い結果となりました。

そしてその後、寿司屋で打ち上げに行きました。美味しいお寿司を食べながら、いい日本酒をガブガブ飲んでいました(自分は禁酒中なのでノンアルコールビールで!)。

試験(?)勉強が終わった開放感と試験をクリアした達成感とで、非常によい酒の席となりました。たかだか英語の暗記なのですが、みんながそれに一生懸命取り組んできたことが伝わり、高校の文化祭や体育祭の打ち上げ風?の盛り上がりを見せました。

この試験はあくまでも、暗記を真面目にやるために自分たちで設定したチェックポイントに過ぎません。ですが、今回の試験を通じて下記の事を再認識することができ、また同僚とも共有することが出来たと思います。

(1) 目標に向かって毎日継続的に投資することで非常に大きな成果を達成できること、(2) ゲーム性をもたせることで地味な作業も楽しくなる、(3) 仲間を作ってやる、(4) 良いライバル関係が生まれやすい環境を設定する、(5) 衆人環視でサボれなくする、(6) 活動に投資する時間を生み出すために捨てるものを決める、(7) もっと早くやっておけばよかったと思うことからを順にやっておく、などなどです。

ただし、上記のとおりこの試験はあくまでも、暗記を真面目にやるために設定したチェックポイントであり、決してゴールではありません。ゴールは今回覚えた英語を、論文や会議で使いこなし、目的(自分の研究を世に問う、会議で望む結果を手に入れる)を達成することです。

ということで、記憶を定着させるために、シャドーイングや定期的な振り返りの勉強を今後も継続していきたいと思います。そのための仕組みやモチベーション維持策なども考えたいと思います!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です