具体的な目標の設定で自分をドライブする

今日は湘南藤沢マラソン(10マイル、16キロ)走ってきました。湘南国際マラソン(フルマラソン)の惨敗から約2ヶ月間、このレースを目標に練習をしてきました。このレースは去年も走ってたので、去年の記録を何とか上回ることも目標にしていました。

江ノ島をスタート&ゴールにするこのレースは地元であるので家からも近く、いつも練習で走ってるコースを走れるメリットがあります。また沿道の声援も暖かく、とても大好きなレースの一つです。去年、走った時は非常に気持ち良く走らせていただきました。

冒頭にも書いたとおり、私はこのレースに向けてそこそこ練習をしてきました。タイム的な目標もあったのですが、あくまで「どうせ走るならタイムの目標を設定しよう」という程度のものです。本当の狙いは月間100キロ以上走るランニングの習慣を再度取り戻し、減量したいと思っていました。ついでにその勢いで今月末の健康診断に臨みたいと思っていました。

しかし「健康診断があるから節制しよう」では自分の場合なかなか上手くいきません。目標自体に定量性も低いですし、アクションアイテムも設定できていません。それに比べて、月に100キロ以上走るとか去年のタイムを上回るとかは、目標としてもアクションアイテムとしても非常に明確です。

去年のタイムを上回るという目標はとても良い目標だったと思います。というのは、目標(ライバル)は他ならぬ自分です。過去の自分に対して、絶対に負けたくはありません。これまでマラソンにおいて誰かと競争するということをあまり意識したことなかったのですが、今回は自分との戦いを非常に意識していました。

色々と忙しかったのですが、それでも「むきになって」練習をしていました。例えば、会社の行き返りをランニングで行くとか、普段はあまり意識しないタイムを狙う練習をするとか、明らかにこれまでのレースとは質の違う準備が出来たと思っています。もちろんその準備は100点満点ではなく、もっとやっておきたかったことはあるのですが、それでもまあまあ満足のいく準備ができたと思っています。

その結果、これらの準備はレースの際の自信にもつながりました。普段はあまり前半からスピードを上げないのですが、今回は前半からしっかりとしたペースで入ることができました。後半も(16キロなので)足が止まることなく走ることができ、10キロ超えた地点からの追い込みもしっかりと出来ました。結果として、去年の記録はしっかりとくクリアでき、また「あとちょっと」でキロ5分ペースの結果となりました。この結果にはそこそこ満足できるんじゃないかと思っています。やはり目標を設定するからこそ得られた結果だと思っています。

そんな感じで気分良く走らせていただきました。加えて今年も沿道の温かい声援と湘南の美しい景色の中で走らせて頂きました。チャンスがあれば是非また走りたいと思います。次のレースは2月末のハーフマラソンです。気を抜かずに今回並みの結果となるように頑張ってきたいと思います!!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です