続・毎日ブログを書く意義とは

先日もある方から、「なぜブログを毎日書くの?」「ブログを毎日書くのは大変でしょ?」「そもそも何故書くのか?」などと質問されました。これは非常に良い質問だと思います。ブログを書くメリットに関しては、それこそ100個でも上げることができるし、そのほとんどは書いたことのない人にも伝わりやすいと思います。しかし、毎日書く理由は、ブログを書かない人には確かに分かりにくいでしょうね。

答えから言うと、毎日書かないと継続することができないからです。自分の勝手な想像では、日本人の97%は三日坊主の経験があると思います。自分ももちろん97%側の人間です。例えば、ブログを書くメリットの一つに、文章が上手くなるとか、論理的思考力が鍛えられるとかが挙げられるでしょう。しかしこれらは1日や1週間で鍛えられるはずもなく、ある程度の期間の訓練が必要です。そして多くの場合、その期間を乗り越える前に辞めてしまうんでしょうね。

このような継続力のない自分が継続的に何かをしようとすると、習慣化するしかありません。歯を磨いたり風呂に入るのに対して何の負荷も感じないのは、毎日やっていて当たり前だとおもっているからです。それと同じように、毎日考えて書くというのが習慣として定着しているので、毎日書けるわけです。

もしこれを「1週間に1度、好きなときに書く」としたほうが、毎日更新するよりはるかに難しいと自分は思います。1日に1回というのは習慣化として、とても良いペースなんだと思います。だから毎日書いています。

「毎日書くのは大変じゃないか」という質問に対しては、まあ楽ではありません(現に更新は遅れているわけで汗)。しかしながら、これもトレーニングと工夫で何とかなると思います。音声入力での更新や、出先でも更新ができるようにスマホアプリを入れたりなどの体制を整えたりなど、日々工夫をしています。逆に言えば「時間がない中で、毎日続けるためにはどうしたらよいか?」という問いを発するから解決策が出てくるのだと思います。

「毎日ブログを書く意味はあるのか?」という問いに対しては、価値観なので人それぞれでしょう。自分の場合は質の高い思考のアウトプットができる人でありたいと思っていますので(現実はともかく汗)、そのトレーニングとしては最適だと思います。

例えば、リーダーシップ、マネジメント、イノベーションなどについて、突然何か語れと言われた時、質の高いメッセージが出せるかどうかは、(能力のない自分にとっては)事前に準備していなければ不可能です。事前に考えて準備をして、まとめてストックしておかないと上手に語ることは100%無理だと思います。実際にそのアウトプットの必要性がどこまであるかはともかく、自分の興味のある話題に関して、一定時間考える時間をとるきっかけとして自分はこのブログを使っています。まだまだ書き足りないのですが、長くなったのでこのへんでやめにします(笑)。続きはまた今度。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です