#539 英語+論文、新プロジェクト立ちあげ!

学位 PJ 第二期終了まで、あと59日!

(1)論文執筆、
活動、
時間、

(2)論文新ネタ、
活動、論文読む
時間、1h

(3)英語、
活動、TED talk リスニング、
時間、20分、

(4)その他活動、
運動

(5)感謝、
健康に動ける体

(6)ブログ

論文は英語で書いているのですが、英語が上手にかけなくて困っています。難しい点は2つあります。1つ目は論理構成で、論文を読み手にとって興味をいだかせるように、そして説得力があるように書かないといけません。2つ目は英語でなんて書いたらいいか分からない事です(汗)。

英語に関して、下手な英語でよければ書けるかもしれません。ですが下手な英語だと読み手も疲れるし、間違った意味で伝わってしまいかねず、結果として論文が受理されないことに繋がります。下手な英語で書く→英文校閲サービスに出して高尚な英語に直してもらう、というやり方でも1つの手段ではあるのですが、「英語がかけなくて困る」という問題は今後もずっとつきまとうため、今回論文のための英語力をつけることを決心しました。

今回、論文の英語力向上のために自分が取る方法は、理想とする海外の研究者にオススメの論文を紹介してもらい、その論文を読み込むこと、です。

ただ漫然と読むだけではなく、論理構成や言葉の使い方、好きな表現などに、気をつけながら読んでいきます。そしてオススメしてくれた研究者に論文の感想や質問を伝えることで、誤解を防ぎながらポイントを正しく学習出来るはずです。

最終的には大切なポイントを全部覚えてしまうつもりですが、1回で丸暗記をしようとしてもそれは難しいかもしれません。ですので上記のポイントを意識しながら毎日最低一回は読むことにします。内容の理解ではないので、知らない固有名詞とかは適当に飛ばしながら読みたいと思います。

上記の成果として何を期待できるでしょうか。まず当然ながら、自分が使いたい・参考にしたい英語表現を覚えることが出来ます。また、英語を読む練習になります。これは、いちいち日本語訳をせずに英語を英語のまま理解する事の練習になるはずです。さらに、サイエンスの勉強にもなります。おすすめしてもらう論文は、所謂トップジャーナルと呼ばれる良い論文誌がほとんどでかつ自分の興味に近いことなので、自分のサイエンスを高めるための勉強としてももってこい!です。

ということで、良いことだらけの企画なので、すぐに始めてみたいと思います。ベイビーステップではじめるため、週に一報のペースで毎日読みます。これを一ヶ月も続ければ好きな表現も溜まってくるでしょうし、英語の言葉の語順にも慣れてくるでしょう。そうしたらサイクルが早く回りそうな気がするので、負荷を増やしていきたいと思います。

早速興味の有りそうな同僚を捕まえて勉強会を立ちあげました。9月末までの二ヶ月間を予定しています。今回も楽しんでやりたいと思います。

google の村上さんの本の中にも英作文は英借文だ!と書いてありました。まさにそれを実行するために自分の中に良質の英文ストックを増やしていきたいと思います!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です