#565 9月の目標!

学位 PJ 第二期終了まで、あと35日!

(1)論文執筆、
活動、データ解析
時間、1h

(2)論文新ネタ、
活動、次の試験のプラン
時間、30分

(3)英語、
活動、TED, Keep your goals to yourself
時間、10分、

(4)その他活動、
帰省準備

(5)感謝、
一緒に勉強してくれる同僚の皆様

(6)新しい挑戦、
微分方程式の WG を始める!

(7)ブログ

自分が学位取得 PJ の第二期に設定した期限まであと30日少ししかありません。その間にできることを精一杯やっておきたいと思います。そのために9月の目標をコミットし、退路を立って活動をしたいと思います。
次のプロジェクトのための書類準備
英文ライティングの勉強をする
論文を読む WG を継続する
微分方程式を理解する(汗)
論文の投稿準備を終える
書きかけのプロジェクト S の論文をまとめる
ロジェクト L のやり残した実験を終える
プロジェクト3、P、M の企画書を出す
国際会議の準備(企画、プレゼン、スケジュール管理、座長)
新企画があるので幾つか紹介しておきます。
(1) 英文ライティングの勉強をする
自分が目指している英語のライティングは、サイエンティフィックな格調の高い論文が書けるようになることです。ですので、自分が学校で習ってきた英語(ハンバーガーを注文したり、趣味を尋ねたり)とは異なる書き方が必要です。これまで自分なりに英語を書いてはきましたが、我流では無理があるため、この際にしっかりと勉強をすることにします。いまさら感もありますが、始めるのに遅すぎるということはないので、この際に習得したいと思います。
(2) 微分方程式を理解する
生化学のモデルを極めようとしたら微分方程式の理解が必須です。これまで大学入試レベルの数学で誤魔化してはきましたが、残念ながらいろいろと限界が出ています。大学時代に教養で習ったレベルで良いので、この際に勉強して身につけたいと思います。
確かに工学部の人には常識すぎることだと思うのですが、生物系で数学を理解している人はごく少数です。実際に自分の組織には自分が目指すレベルで数学を理解している人はいないと思います。とするなら、自分の強みである生化学の専門性と数学とを掛けあわせることで自分の市場価値を高めることが出来るようになるのではないかと期待しています。
(3) その他の企画
その他の項目は、以前からずっとやりたいと思って、行動に移せていませんでした。しかしながら、今回は(ここでは書けませんが)色々な理由で明確なタイムリミットがあります。ですので、この30日ちょっとで出来なければ、これまで頑張ってきたことが成果として刈り取れないということになってしまいます。それは本当にもったいないことで、あってはなりません!
再度、各仕事を小さなゴールに細分化してそれぞれにゴールとデッドラインを作り、無理なく確実に終えることが出来るようにしたいと思います。
上記に加え、これまで継続している(1) ブログ、(2) 掃除、(3) 未来投資、(4) 英語リスニング、(5 減量&運動、を確実に行います。加えて、自分の時間だけになってしまうのではなく、家族の一員としての役割をしっかりと担っていきたいと思います。
と考えると、相変わらず遊んでいる暇も、寝る暇もないですね(汗)。まあ、ラスト30日なので少々の無理は承知で後悔のないように過ごしたいと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です