#584 毎日が楽しいと思い込む!

学位 PJ 第二期終了まで、あと17日!

(1)論文執筆、
活動、活動なし
時間、0h

(2)論文新ネタ、
活動、論文を読む
時間、30分

(3)英語、
活動、論文、日→英、トレーニング

時間、30分、

(4)その他活動、

書類作成

(5)感謝、
プレッシャーを与えてくれる環境

(6)新しい挑戦、

社外発表の申請

(7)ブログ

忙しい日々が続いており、なかなか思い通りにいかないことが多いです。ですが、忙しいと思うのではなく、毎日が充実していると考えたいです。
同じように実際に現実がどうかは別にして、充実している、楽しい、前進しているなどポジティブに考え、そして口に出し、このブログでもそのように書くようにします。そうすると本当に気分が明るくなるから不思議ですよね。
よく言われることなのかもしれませんが、状況は同じでも物事の捉え方は、捉える人の数だけあり、その捉え方により結果が左右されるはずです。だったら自分にとって良くなるように考える方がお得ですよね。ポジティブ思考っていうのでしょうか。
これは単なる楽観主義とは違うと思っています。「起きてほしくないことは起きないと考える」「起こったことはきっとうまくいくと(根拠なく)信じること」のが楽観主義だとすると、「もともと起きてほしくないことが起こったとしても、それを残念だと捉えずに、自分にプラスになるように捉えること」がココで言うポジティブ思考です。
たとえ、かなり厳しい状況だと認めざるを得なくなっても、「ピンチでヤバイと考えるか、ピンチこそが現状を打破し自分を成長させるチャンスだと考えるか」では、自分は後者を選択します。というは、自分がポジティブまたはネガティブに考えても、現実はどちらにしろ変わらないわけです。現実を変えることが出来るのは、行動することだけです。であるなら積極的に行動を引き起こすことが出来るようなポジティブな捉え方をしたいです。
そのようなポジティブな捉え方をすると、全ての出来事が自分を成長させ自分を望む方向に向けてくれていると考えることができ、自分が幸せに思えてなりません!確かに、まだまだ 100% 追い詰められているわけではないので、その余裕から上記のようにポジティブに考えることが出来るだけなのかもしれませんが、まあ理由はともかくポジティブはお得ということで、できる限りはポジティブ思考を続けたいと思います。
ということで、今日も追い詰められた状況のおかけでいっぱい成長出来ましたし、単位時間あたり多くの活動ができました。あしたもこの調子で頑張りたいと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です