帰国まであと 147 日!
(1)論文、
活動、同僚と結果についてのディスカッション
時間、1h
(2)英語、
活動、活動なし
時間、0h
(3)その他活動サマリー、
実験の準備
(4)陸トレ、
OK,
(5)感謝、
ディスカッションしてくれた同僚
(6)新しい挑戦・昨日からの進化、
論文の方向性についてOKをもらう
(7)ブログ、
今日も同僚から実験を教えてもらっています。
さて、本題です。同僚に実験を教えてもらうことが多いために、自分で時間のコントロールが上手に出来ていません。その結果として行動が積み上げ式になってきています。つまり、自分に使える時間内にやれるだけの事を頑張る、というやり方です。加えて優先順位が明確になっていないので、本当に重要なことが出来なくなっています。
このパターンは良くないですね。まあ、実験を教えてもらっているので、相手に行動のパターンを合わせないといけないのですが、実験を教えてもらう時間の指定やそのためのコミュニケーションに気を使って自分でコントロール出来るようする努力が必要かもしれませ。
しかし、やはり時間が確保できないのは事実としてあるので、再度優先順位と劣後順位を明確にして、何に取り組み、何に取り組まないのかを明確にする必要があるのでしょう。
再度、大目標を、中小目標にまで落としこんで期限を設定し、それに向けて時間を割り振っていくということが出来ない限り上手くいくはずありません。今はそれが出来ていなくて目の前の目標に向けて闇雲に頑張っている状態です。
自分の持ち時間は僅かしかありません。その中で何に取り組むか、どこまでリソースをつぎ込むかを考えた上で判断をしていかなくては、全体の目標を達成していくことは出来ないでしょう。
ちょっと実験と論文に時間を取られすぎて、自分でゆっくりと考える時間をなくしていること、さらに机が汚くなって取り組むべき課題が明確になっていないこと、の2つが原因です。また、いつものパターンで失敗しているので、すぐに立て直します。
幸いなことに週末は自由に時間が取れます。掃除と心を落ち着けてゆっくりと考えることを通じて自分の人生をコントロールしている感を取り戻したいと思います。頑張ります!