コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

カテゴリー: 臨床開発

臨床開発

他者を小馬鹿にした態度は絶対とらない

Posted on 2017-01-06 by imiyahisa / 0件のコメント

先日、他部門の同僚と話をしている時、その部門のあるシニアリーダーの話題になりました。私は部外者なのですが、外から見ていると、その方は「仕事の出来るキレキレの方」という印象を持っていました。仕事が出来るという点に関しては、...

臨床開発

周りを巻き込める良きリーダーの条件とは

Posted on 2017-01-05 by imiyahisa / 0件のコメント

昔、一緒に仕事していた先生、上司、同僚で、人をやる気にさせるのがとても上手な人たちがいました。自分もメンバーの一員としてチームに入ってましたが、傍から見ていて「うまいなー」といつも思っていました。改めてその方たちがリーダ...

臨床開発

自分に対しせっかちな自分になりたい

Posted on 2017-01-04 by imiyahisa / 0件のコメント

自分はせっかちな方だと思います。というよりも、自分はめちゃめちゃせっかちなんだと思っています。だから、いろいろなことを早くやりたい・進めたいと思っています。あらゆるタスクは前倒しが大切で、タスクの実行でもスピードが命だと...

臨床開発

新しいチャレンジにこそ希望を見出そう

Posted on 2017-01-03 by imiyahisa / 0件のコメント

新しいチャレンジには「チャンスとリスク」がつきものです。「機会と懸念」と呼べるかもしれません。以前もこのブログで書いたかもしれないですが、自分はやたらとリスクのみが気になりチャンスのほうが意識されにくい状態になりがちだと...

臨床開発

最低でも月100キロ走るために必要なこと

Posted on 2017-01-02 by imiyahisa / 0件のコメント

フルマラソンの練習と減量のために、月に100キロは走りたいと思っています。この目標を掲げているものの、具体的なアクションプランまでは落ちてきていません。そのため目標をコンスタントに達成することができず、練習不足や体重のリ...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 52 53 54 次へ »

RSS

Follow on feedly

follow us in feedly

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 3.5k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 2k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 1.8k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.3k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 1.3k件のビュー

カテゴリー

  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (266)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2021 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy