本当に大切なことに時間を使いたい
先日自分が一つの目標としていた試験が終わりました。無事に試験をクリアできてほっとしていますが、試験が終わった後で感じるのが、自分はこの試験のプレッシャーを強く感じていたというです。 試験の本番を迎えるプレッシャーというよ...
先日自分が一つの目標としていた試験が終わりました。無事に試験をクリアできてほっとしていますが、試験が終わった後で感じるのが、自分はこの試験のプレッシャーを強く感じていたというです。 試験の本番を迎えるプレッシャーというよ...
「未来は、望むだけでは起こらない。そのためには、いま意思決定をしなくてはいけない」 とは、ドラッカーの言葉で、マネジメントの戦略について語ったものです。しかし、実際にはこの言葉はあらゆることに当てはまるのだと思います。 ...
今日、久しぶりに本格的な部屋の片付けをしました。これによってデスクが広く使えるようになり、ストレスなく仕事や作業ができる状態に戻りました。それによって気分もスッキリして、これまでできていなかったルーティン(ストレッチ、勉...
自分は研究者ですが、会社という組織で仕事をしています。ドラッカーの言う “build on strength” ではないですが、組織やマネジメントというのは関わる人の強みを活かし弱みを消すことで成...
まだまだ寒い日も続きますが、寒さもずいぶん和らいで感じられる日も出てきました。となると、あの季節の到来です、そう花粉症です(汗)。先週くらいからもう飛び始めているみたいですね。 どうでも良い話かもしれませんが、自分はアレ...