コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

タグ: 鮒谷周史

臨床開発

成果への時間軸を長く取り当たり前を継続する

Posted on 2018-10-29 by imiyahisa / 0件のコメント

先週まで、体力的に非常に厳しい時間が続いていました。仕事はもちろん、それ以外の対応に追われ、さらに重要な飲み会やセミナーなどで帰宅は毎日深夜になり、結果的に極度の寝不足、さらに週末は終日のセミナーと溜まった生活のメンテナ...

学位 PJ 第四期

負の感情から自分を奮い立たせる言葉を生み出す

Posted on 2016-12-07 by imiyahisa / 1件のコメント

自分は才能や能力があるとはこれっぽっちも思っておらず、自分の資源は「やる気と努力と根性」しかないと思っています。だからいつでもやる気に満ちあふれていたいものです。しかしながら現実には「やる気が出ない」時もあります。。。 ...

学位 PJ 第四期

私たちは十年以内にできることを過小評価しがち

Posted on 2016-11-13 by imiyahisa / 0件のコメント

自分は今の自分に対して、全然納得が出来ていません。もっと成長していたいですし、もっと出来ることがあるだろうし、もっと成果を出していたいと思っています。しかしながら今の自分を作ってきたのは、過去の自分の行動の積み重ねです。...

学位 PJ 第四期

口述でのブログ作成も必要に迫られたから

Posted on 2016-10-11 by imiyahisa / 0件のコメント

ここのところずっと iPhone の音声認識を使って、このブログを書くようにしています。ブログを書くことに関しては、一定の投資をしてきました。例えば昔はキーボードのブラインドタッチを練習したり、スマホを使い始めてからはフ...

学位 PJ 第四期

寝ている間にアイデアが振っきてほしい!

Posted on 2016-05-07 by imiyahisa / 0件のコメント

自分が勝手に師と仰ぐ鮒谷周史さんが実践されていると伺ったことで、非常に興味深いと思った事があります。それは寝る前に良いアイデアが降ってくると念じて寝ると、朝起きた時または夜中にアイデアが降ってくるということです。すごい!...

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ »

RSS

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 4k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 3.1k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 2.9k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 2k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.9k件のビュー

カテゴリー

  • ボストン (36)
  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (324)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 12月    

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 将棋 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2023 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy