社会人の読書習慣の位置づけについて
社会人は仕事で忙しいので、なかなか勉強の時間がとれません。仕事をして、ランニングの練習をして、そんでビールを飲んで、ブログを書いていると、それだけで一日は終わります。一生懸命に仕事をして、運動をして、そんでリラックスして...
社会人は仕事で忙しいので、なかなか勉強の時間がとれません。仕事をして、ランニングの練習をして、そんでビールを飲んで、ブログを書いていると、それだけで一日は終わります。一生懸命に仕事をして、運動をして、そんでリラックスして...
先日、ウルトラマラソンを走りたい、と書きました。その次の日の昼休みに10キロ走ったのですが、35度を超える炎天下の中でぐったりしてしまいました。まあ、熱中症の注意報(確か警報では無かったような笑)が出ている中でのランニン...
昨日から毎日行うべきタスクについて書いていますが、最近サボっていた、でも最も重要なタスクの一つに、短期&長期の目標を毎日見る、というものがあります。私は目標を Evernote に入れて管理をしており、スマホでもパソコン...
先日、『再度習慣化に取り組みたいこと』というポストの中で、日々行っていきたい習慣化について書いてきました。数ある習慣化タスクの中でも最も自分が重要視しているのが、『一日5分間、未来への投資を行う』というものです。これは文...
色々なことがありまして(笑)、4月に生活のパターンが少し変わり、ここ数ヶ月の間はその変化にアジャストするのに必死でした。そんなこともあり、4月から6月までは飛ぶように過ぎていきました。7月も忙しさは変わりませんが、なんと...