コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

タグ: 未来への投資

臨床開発

毎日の積み重ねで日々強くなりたい

Posted on 2022-08-18 by imiyahisa / 0件のコメント

いきなりですが、最近また将棋にハマってます。みなさんご存じの将棋は古典的なボードゲームの一種ですが、最近は AI の発展やネット対戦などの盛り上がりにより、いつでもどこでも、また一人でも楽しむことが出来るなど楽しみ方が広...

学位 PJ 第四期

人生の節目を設定し時間を大切に使う

Posted on 2016-12-19 by imiyahisa / 0件のコメント

いろいろあって、またカウントダウンを始めました。そのカウントダウンは今日から始まって、期日は1月31日としています。その日に何があるかって?まだ秘密です (笑)。 とにかく1月31日までに、自分が出来ることを全てやり切り...

学位 PJ 第四期

文章入力のシステム化の進歩を感じる

Posted on 2016-11-25 by imiyahisa / 0件のコメント

今日は訳あってたくさんのメールを書きました。自分にとっては日頃あまり書いていない非定型の文面でした。そのせいだったのかもしれませんが、非常に疲れました。 しかしよく考えてみれば、最近はキーボードで長い文章を打つことがほと...

学位 PJ 第四期

その行動は未来への繋がっているのか?

Posted on 2016-11-22 by imiyahisa / 0件のコメント

最近、締め切りに迫られまくったタスクが終了し、つかの間の閑散期を迎えています。いつも何かに追われるように仕事をしているのに対し、今日のように比較的自由に時間が使えるのは非常に有り難いことです。しかしながら手元のタスクがな...

学位 PJ 第四期

私たちは十年以内にできることを過小評価しがち

Posted on 2016-11-13 by imiyahisa / 0件のコメント

自分は今の自分に対して、全然納得が出来ていません。もっと成長していたいですし、もっと出来ることがあるだろうし、もっと成果を出していたいと思っています。しかしながら今の自分を作ってきたのは、過去の自分の行動の積み重ねです。...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

RSS

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 4k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 3.1k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 2.9k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 2k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.9k件のビュー

カテゴリー

  • ボストン (36)
  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (324)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 12月    

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 将棋 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2023 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy