コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

タグ: アウトプット

ボストン

万年筆を使う喜びを感じて

Posted on 2022-12-04 by imiyahisa / 0件のコメント

コロナ禍が日本で本格化する直前の2019年の暮れに iPad Proを買いました。それ以来、メモ・ノートはノートアプリを使いすべてデジタルでとるようにしています。以前の筆記用具はは紙ノートと万年筆かボールペンの超アナログ...

ボストン

成長を感じるための投資を増やしたい

Posted on 2022-11-30 by imiyahisa / 0件のコメント

毎日、仕事がクソ忙しくて、本当に仕事に追われているというような状況です。とはいえ、仕事だけをやっていても、なかなか大きな進歩が感じられない状況になってしまいがちです。実際には仕事でも日々新しい挑戦をしていて、本当は日々進...

臨床開発

目標が自分の基準を作り変える

Posted on 2022-08-08 by imiyahisa / 0件のコメント

嘘か真か、ウルトラマラソンを走ると、最近口に出して、目標にしています。残念ながら色々と理由があって、実際に走れるのは早くても 2023 年になるのでまだ先は長いのですが、それでも意識が変わりました。それに伴い、行動も大き...

臨床開発

仕事の悪循環を絶ち好循環を引き起こすには

Posted on 2018-10-20 by imiyahisa / 0件のコメント

最近、仕事がうまくいっていません。やたらと目先の仕事に追われて、それらの仕事の完成度が低いままアウトプットを続けて、顧客の信頼を落としていると思います。その結果、修正・やり直しが多くなり、ますます仕事が増えてしまい、長時...

臨床開発

セミナーは参加した後の方が大切!

Posted on 2018-10-05 by imiyahisa / 0件のコメント

自分はセミナーや勉強会などに多く参加しますが、大切なことは学びを少しでも実行に移すことだと思っています。とはいえ実際に自分の経験を振り返ってみても、セミナーでの学びをほとんど実行できていません。他のセミナー参加者などに話...

投稿ナビゲーション

1 2 … 15 次へ »

RSS

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 4k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 3.1k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 2.8k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 2k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.9k件のビュー

カテゴリー

  • ボストン (36)
  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (324)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 将棋 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2023 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy