コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

タグ: ランニング

臨床開発

小さなマイルストンを積み重ねる

Posted on 2019-04-08 by imiyahisa / 0件のコメント

昨日、また懲りずにハーフマラソンを走ってきました。結果は安定の二時間超えで (汗)、練習不足が露呈しました。ロードバイクに乗ってばかりいて全くランの練習が出来ていないので、まあこんなもんかと思いました(昨日は気温が 20...

臨床開発

練習不足でハーフを走るとどうなるか

Posted on 2019-03-24 by imiyahisa / 0件のコメント

今日は淀川国際ハーフマラソンでした。一ヶ月ぶりのハーフマラソンだったのですが、今月の月間走行距離は40キロ程度でランの練習はほとんど出来ていませんでした。とはいえ、先月・今月と、ロードバイクでしっかりと走っていたので運動...

臨床開発

ストレッチも時間管理で上手くいく!

Posted on 2018-09-02 by imiyahisa / 0件のコメント

自分が毎日実行する12個のタスクの中に、ストレッチが入っています。自分は筋肉量が多い割に、筋肉の柔軟性が低いので、肩こりや疲れの原因になりがちです。またマラソンを走る上でも柔軟性がないと体を長時間上手に使うことができない...

臨床開発

惨敗から学ぶ機会を意図的に設ける事も必要

Posted on 2017-11-05 by imiyahisa / 0件のコメント

今日フルマラソンを走ってきました。。。といっても、この表現は実は正確ではなくて、フルマラソンに出たけど途中でリタイヤしてしまいました。情けない思いですが、準備不足であることを考えると、仕方が無いかなと思います。 正直なと...

臨床開発

具体的な目標の設定で自分をドライブする

Posted on 2017-01-22 by imiyahisa / 0件のコメント

今日は湘南藤沢マラソン(10マイル、16キロ)走ってきました。湘南国際マラソン(フルマラソン)の惨敗から約2ヶ月間、このレースを目標に練習をしてきました。このレースは去年も走ってたので、去年の記録を何とか上回ることも目標...

投稿ナビゲーション

1 2 … 8 次へ »

RSS

Follow on feedly

follow us in feedly

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 3.8k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 2.7k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 2.5k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 1.9k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.7k件のビュー

カテゴリー

  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (266)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2022 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy