コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

タグ: 価値観

臨床開発

SMARTゴールは徐々に作り上げよう

Posted on 2018-10-22 by imiyahisa / 0件のコメント

先日、自分の仕事以外の目標も、SMARTフォーマットに従って設定を行うことが重要であると書きました。そのためSMARTすなわち「具体的かつ測定可能でかつ達成可能かつ自分の長期目標と関連するかつ時間軸の入った個人ゴール」を...

臨床開発

100年カレンダーを眺めて想うこと

Posted on 2018-09-23 by imiyahisa / 0件のコメント

自分の部屋のデスクの前の壁には、自分の生まれた年をスタートにする100年カレンダーが貼ってあります。自分が40歳や50歳になるのは何年で、65歳や100歳になるのは何年であるのが一目で分かります。自分としてはまだ若造だと...

臨床開発

ダメな時の記録こそ残す価値があるはず

Posted on 2017-11-03 by imiyahisa / 0件のコメント

新しい仕事をするようになってから、自分の仕事が思うように出来なくなりました。それは以前の仕事と専門性も背景知識も違いますし、慣れていない仕事なので仕方ないことです。当然ながら、なかなか成果は出ずまた失敗が多いので、あまり...

臨床開発

久しぶりの完全オフの日の翌日に思うこと

Posted on 2017-10-12 by imiyahisa / 0件のコメント

先日は久しぶりに終日オフの1日にしました。こんなに休んだ遊んだのは久しぶりというくらいの充実した1日になりました。朝一で起きて、ハーフマラソン走り、ゴールしたらビールを飲んで、家に帰ると風呂に入ってストレッチをして、軽め...

臨床開発

運の良さに感謝して運を引き寄せる

Posted on 2017-10-09 by imiyahisa / 0件のコメント

最近感じることですが、つくづく自分は運がいいと思います。というか、そういうふうに思い込んでいます。そう信じる理由は、自分は運が良いと思うことで良いことしか起こりえないからです。逆に言えば、運が悪いと思ってしまった瞬間にマ...

投稿ナビゲーション

1 2 … 29 次へ »

RSS

Follow on feedly

follow us in feedly

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 3.5k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 2k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 1.8k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.3k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 1.3k件のビュー

カテゴリー

  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (266)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2021 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy