記念すべき (?) 250 回ですが、別に何の感慨もありません。道半ばですので、日々淡々と進みます(もし1年間継続できれば、その時は嬉しく思えるかもしれません!)。ですが、脳を教育するために、自分を褒めたいと思います、よくやった!(笑)
さて、今日の話題、「早く修理する」です。
あるものを持っていても、色々な理由で使えないことがあります。
サイズの合わなくなった服、裾上げ前のズボン、壊れた電化製品、穴の空いたウェットスーツ、ヒビの入ったサーフボード(汗)、etc…
そのうち修理して使おうと思っているのですが、修理する前は本来の使い方が十分にできるわけではありません。全く使えないときもあります(裾上げ前のズボンとか)。しかも修理しない状態では、使えないまま流行が変わる、新モデルが出る、傷が悪化する、などで、モノの価値そのものが経時的に下がっていくことがあります。
反対に、早く修理したほうが、使える有効期間が長くなるため、当然、自分にとっての価値も高まります。
修理しないなら、リサイクルに出す、捨てる、などをしないと、持っていること自体が無駄のような気がします。スペース、メンテナンス、など、いろいろな負の要素がかかるためです。価値を失ってしまうと負の遺産になってしまい、リサイクル費までを取られてしまうかもしれません!
先延ばししたって、必要になる修理費はどうせ一緒であるなら、早く直してしまったほうが良いに決まっていますよね。修理しないなら手放す(リサイクルに出す、捨てる)を教訓に、判断のスピードを早くしていきたと思います。
今は、モノの話をしましたが、自分の悪い習慣、良くない癖、などに対しても同じことが言えるのかもしれませんね。
何でも先手先手で、早め早めに、仕掛けることで、より価値の高い生活を送れるようにしたいと思います。
ということで、早速、いろんなもの、修理に出します。。。
SECRET: 0
PASS:
早く修理する…
そのとおりですね。
さっそくすり減った靴のかかとを
修理してもらいに行こうと思います。