コンテンツへスキップ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
  • TOP
  • Profile
  • Media
  • Contact
  • Privacy Policy

タグ: 英語

臨床開発

シンプルで伝わるビジネス英語を目指す

Posted on 2020-06-27 by imiyahisa / 0件のコメント

最近、シンプルな英語を使いなさい、というアドバイスを複数の方からいただきます。自分はネイティブスピーカーと仕事をするきかいも多いのですが、彼らのように流暢な英語に憧れるものの、彼らと同じように話せるようになることはないで...

臨床開発

伝わる英語にはアクセントが大切らしい

Posted on 2020-06-20 by imiyahisa / 0件のコメント

先日、会社の同僚から英語の上達についてアドバイスを頂きました。その方の英語は堂々としていて、クリアで、しかもちょっとブリティッシュな感じで、素敵なんです。聞き取りにくい、自信のない話し方の私の拙い英語とは大違い。そんな方...

臨床開発

英会話レッスン500回を達成して

Posted on 2020-06-19 by imiyahisa / 0件のコメント

昨年の3月の人事面談の際に、英会話の上達に向けて努力することを上司と約束しました。そのため、オンライン英会話レッスンを再開することにしました。再開と言っても、4回レッスンをやった後に一年近くレッスンをせず会費のみ振り込ん...

臨床開発

会議の問題点はなるべく早期に伝えよう

Posted on 2020-06-03 by imiyahisa / 0件のコメント

昨日、会議のことを書いたので、ついでに今日も会議ネタを続けたいと思います。特に電話会議の時の話題になるのですが、自分が会議前半にやっておくべき大切だと思っていることの一つに、何か問題があれば必ず早く伝えるということです。...

臨床開発

会議中に必ず一回は発言したい

Posted on 2019-11-12 by imiyahisa / 0件のコメント

今日は英語でのトレーニングを受けていました。自分は英語が得意なわけではないのに加えて、 トレーニングの内容も不慣れなものであったので、非常に大変な一日となりました。そんな中でも何とか発言しようと試みたのですが、残念ながら...

投稿ナビゲーション

1 2 … 11 次へ »

RSS

Follow on feedly

follow us in feedly

スポンサードリンク

Search

人気の記事

  • Profile 3.8k件のビュー
  • 末ついに海となるべき山水もしばし木の葉の下くぐるなり 2.7k件のビュー
  • 学位論文の審査会を終え最初にしたい事! 2.5k件のビュー
  • 絶対に二次会に行かない人になる 1.9k件のビュー
  • 時計をし忘れるようになって感じた怖さ 1.7k件のビュー

カテゴリー

  • 創薬研究一般 (4)
  • 学位 PJ 第一期 (73)
  • 学位 PJ 第三期(アメリカ) (269)
  • 学位 PJ 第二期 (273)
  • 学位 PJ 第四期 (846)
  • 臨床開発 (266)
  • 自己変革第一期 (265)
  • 自己紹介 (1)

アーカイブ

Profile

imiyahisa
imiyahisa
医療用医薬品の研究開発に従事する研究者です。

タグ

PMP ご縁 その他 アウトプット イノベーション カーネギー キャリア グローバル化 コミュニケーション サイクリング システム化 ゼロ秒思考 ドラッカー ファシリテーション ブログ プロジェクトマネジメント ランニング リーダーシップ 人材マネジメント 仕事観 価値観 創薬研究 名言 学位 専門性 広島カープ 時間管理 未来への投資 減量 生化学 田中角栄 科学 稼ぐ力 習慣化 自分の教科書 自転車 英語 言語化 読書 論文 鮒谷周史 PMP

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2022 グローバル製薬会社で働く研究者のブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy