英語に最も必要なのは“慣れ”ではないか?

相変わらず英語でのビジネスには苦労をしているのですが、アメリカにきて一つ気が付いた自分の感覚の変化について、今日は書いてみます。その変化とは、会話する相手によっては英語で話すことが精神的な負担ではなくなりつつあることです。

例えば、アメリカの同僚でも同じプロジェクト等でバーチャルにでも一度話したことのある人とは、日本語で話しているかのように、精神的な負荷なく話せます。一方で同じアメリカの同僚でも名前は知っているけど話したことはない人とは、英語でうまく話せません。さらに、相手がシニアは人になると冷や汗をかきながらしどろもどろになってしまいます。

となると、自分の場合、英語がうまく話せるかどうかは英語力はあまり関係ない?とさえ思えるくらい、相手との関係性が影響しています。要はメンタルなんですよね、大事なのは。つまり実力が100%出せれば、自分もうまく話せるんです!と強がるつもりはないのですが笑。

それはわかっていたのですが、日本にいた時は、英語を話す人と話をするときはいつでも同じように緊張をしていました。ですが、アメリカに来た後には、日本語を話す人が周りには全くおらず、当たり前ですが全員が英語を話している訳ですから、そうも言っていられません。そんな状況の中では、英語を話すかどうかよりも、より自分との関係性(親しみやすさなど)がメンタルに最も影響をしてくるのだと思います。

このように環境の変化により、苦手の基準が少し緩まってきたように思います。それくらい苦手かどうか、というのは慣れの問題で克服できるものだと思います。というのがわかってしまえば、対処は簡単ですね。慣れればいんですから。もちろん語学の上達には知識量も大事なので慣れだけで解決するものではないこともわかっていますが、でも自分の持っていないもので戦おうとしてもそれは無理な話です。自分の持つ英語力を100%使ってビジネスができるよう、慣れの力をうまく使い、メンタルブロックを取り払っていきたいと思います!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です