期限まであと50日!
(1)論文活動、活動なし
(2)英語勉強、活動なし
(3)その他活動サマリー、
家族と外出
(4)陸トレ、活動なし
(5)感謝、
母の日
(6)新しい挑戦・昨日からの進化、
いつもの駅より一駅前で降りてみる
(7)ブログ、
今日も家族で外出しました。外出するにはいい季節で、とても気持ちのいい時間を過ごすことが出来ました。
さて、本題です。休日の過ごし方として大切なことは、行動の計画性と行動の切り替えの早さだと思います。気持ちがリラックスしているので平日のようにチャキチャキと行動が出来ず、ついついダラダラとしてしまいがちです。
ですが休みの日には休みの日しか出来ないことはたくさんあるので、比較的時間が自由に使える休みの日も実はそれほどダラダラしている時間はありません。ただ平日と違い、土日にはやるべき行動を明確にリストアップするという意識が低いのが問題だと気付きました。
時間を天引きして行動を計画することはありません。しかも平日と異なり家族との時間を使う週末は、家族と時間を合わせなくてはいけないので、自分の時間を天引きすることが簡単ではありません。ですので週末よりも計画性が下がりがちになってしまいがちです。
そのため週末の時間の使い方としては、家族との時間を取りながら、家事をしながら、そしてその間に生まれた細切れの時間に、事前にリストアップしたやりたい行動を順に行っていくという感じになるのでしょうか。
この事前のリストアップする時間は、細切れや家事の合間では対応出来ず、じっくりと落ち着いて考えることが必要です。となると実は週末に入ってからよりも、金曜日の夜の時間の使い方が鍵になるような気がします。金曜の夜は開放感から、遅くまで遊びに行ったり、夜更かしをしたりして、寝不足の土日を迎えてしまいがちなのです。しかしそうではなく、逆に金曜日は早く帰って机の前でじっくりと一人になる時間をとれると良いのかもしれません。そういえば、大前研一さんの本でもそんな事が書かれていたような気がします。
日曜日の夜にこんなことを書いても仕様が無いのですが、来週から計画的な週末の過ごし方を目指して、金曜日の夜の使い方を変えていきたいと思います!