英語を身につけることの意義と決意表明 ②
昨日に続き、英語を身につけることにどこまで投資し何を得るか、について考えます。 現時点での最終的なゴールは、海外での長期の勤務に必要なレベル、すなわち要求の激しい・広範囲の仕事において、業務上を問題なく行うことが出来るレ...
昨日に続き、英語を身につけることにどこまで投資し何を得るか、について考えます。 現時点での最終的なゴールは、海外での長期の勤務に必要なレベル、すなわち要求の激しい・広範囲の仕事において、業務上を問題なく行うことが出来るレ...
セミナーで教えていただいたことの一つに習慣化の手法というものがありました。それは、 ① 決意する ② 何故それをするか理解する ③ ベイビーステップ ④ コミットメント、衆人環視 ⑤ 大げさに喜び、脳を教育する ⑥ 快感...
セミナーでの学びの中で、最も自分に足りないと感じているところは、「逆算思考」だと思っています。 学生時代から社会人になって以降、そこそこの事務処理能力を磨いてきて、妥当な目標を達成してそこそこの評価を受けるという、ことを...
今、取り組んでいる習慣化を数的に考えると、 習慣化 = 試してみた数 * 定着率 だと思います。 定着率は、気合いではなく科学的に!、ということをセミナーで勉強しま...
以前に読んだ小宮一慶先生の著書「あたりまえのことをバカになってちゃんとやる」によると、 勘が良い人とは、日々の小さな意思決定に対してでさえフィードバックを欠かさず、その意思決定の検証を継続していくことで、大...