#1099 ブログを書く目的の再確認してみる!

昨日参加させていただいた田村さん赤羽さんのブログセミナーで色々と刺激を受けました。そこで自分がブログを書く意義を一旦総括したいと思いました。(セミナーでは自分の内省のためだけに書いているのではダメ、とのご指摘をうけたばかりなのですが汗)今日は自分の思うところを、つれづれなるままに書いてみたいと思います。

まずこのブログは自分の教科書を編纂するという意味が最も大きいです。自分が日々活動をしていく中での振り返りの場を持ち、反省し学びを総括しています。このブログに書くのは自分が出来ていないことが中心なので、同じようなエントリーが何度も繰り返し書かれることになります。そのため(読んでいただく方にはつまらないとは思いますが汗)書く自分としては、課題を繰り返し自分の意識に叩きこむことに繋がり、自分の教科書として(自分にとっての)深まりを増してくるのだと思います。

次に文章力の訓練の場としての機能があります。最近はコミュニケーションの主体が SNS に移り、ツイッターやフェイスブックなどの簡潔な文章によるコミュニケーションが中心になっています。しかしそんな時代だからこそ、ある程度のまとまった量と質の文章をもし書くことが出来るようになったら、それは自分の強みになると感じています。その練習と称して駄文を日々垂れ流しているわけですが(汗)、練習という言葉に甘える事なく、もっと文章の上達ということを意識して書きたいと思います。

また、このブログには自分がコミットメントを行い、衆人環視をして頂く場としての機能も持っています。論文の執筆にしろ、英語の上達にしろ、そもそもグローバルで通用する研究者になるという目標にしろ、現状と目標とのギャップは大きく、目標達成は非常に困難な道程です。もしもこの場でコミットメントをしていなければ、すぐに諦めて目標は無かった事にしてしまいかねません(汗)。しかし(誰もまともに読んではいないとはいえ)公の場に目標を出したということで、そう簡単には後には引けなくなりました。確かに目標との大きなギャップが強いプレッシャーとなって自分を苦しめる時もあるのですが、自分で勝手に背負い込んだプレッシャーであるので、自分の行動を律するための良い刺激と捉えたいと思います。

また、セミナーでも強調されたのですが、ブログには自分のブランディングのためのツールとしての役割があると思います。バーチャルでのコミュニケーションの重要性がリアルと並んで増している今では、バーチャルで自分の考えを伝えることが出来れば良い自分ブランディングのツールになります。ただブログを通じた自分のブランディングはこれまであまり考えてきておらず、自分の大きな課題だと思っています。

最後に、このブログは自分をよく知る人のために、自分の等身大の考えを残すという目的もあります。これは昨日受講したセミナーで気付かせて頂きました。例えば亡くなってしまった自分の祖父が自分と同じ位の歳の頃、一体何を考えていたのかということは今となっては知る由もありません。しかしこのブログは自分の思考の過去ログとして機能しているため(良くも悪くも汗)、自分の大切な人のために自分の考えを残すことが出来ます。

と、自分がブログを書く意義を色々と書きましたが、良いことだらけですね。ただし上記の目的を達成するには、毎日のエントリーをその目的に沿っていなければ書く意義はありません。とは言え、眠い時、疲れた時、時間がない時などは特に上記の意図に沿っていないエントリーが多々見受けられるのですが(汗)、今後は目的をもって書くよう、少しでも努力したいと思います!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です