#270 論文を書くための勉強会 PJ 立ち上げ!

ブログタイトルを変えて初めての更新です!タイトル自体、まだとても恥ずかしいですが、これも慣れの問題だと思って耐えたいと思います(笑)。

さて、「世界最高のドラッグハンターになります」プロジェクトを立ち上げ、ブログで公言しましたが、言ってしまうと日常の意識が全く変わりますね。期限に対して焦ってきて、いろいろと考えるようになり、実際に行動も増えました。

3日間道場を経験した後の ”切迫した感じ” が感覚として戻って来ました。と同時に、最近の自分はセミナー直後と比較すると気づかぬうちにダレてしまっていたのだな、と痛感しました。いけない、いけない。

さて、本題に戻って、プロジェクトを何から始めるか。まず、目先の課題である「短期的なゴールは、年内に最初の論文を投稿する」を達成しなくてはいけません。

残念ながら、これまで自分はまともに論文を書いたことはありません。いちおう、主要な著者の論文は2報あるのですが、責任著者がボクの下書きを跡形もなく書き換えて出してしまったものなので、実質書いたことがないに等しいです(汗)

当然、研究者として世界と対等に仕事をしていくうえで必要な学位を取得するためには論文を書かなくてはなりませんし、かつ研究のスキルとしても「成果を意識しながら研究をデザインし、自分の研究成果をまとめ、分かりやすく万人に伝える能力を身についている」ということを証明する意味で、論文が書けなければいけません。ですので、早速、書くトレーニングを実施します。

世界水準の研究者目指すって言っておいてこのレベルからか・・・、って呆れられそうですが、千里の道も一歩から。先日もブログで書いた通り、ミニプロジェクト立ち上げます。

#265 仲間を見つける!

(1) 投稿予定先の論文誌、Journal of Biomolecular Screening の論文を読み込む勉強会を社内で立ち上げます!

(2) 論文をまとめる技術、書く技術を身につけるために勉強します!下記の教科書の輪読会プロジェクトを立ち上げます!

地味な作業ですが、急がば回れ。まずは、(2) の教科書を今週中に読み切ります!そして、どちらの勉強会の内容をココでアップしていきたいと思っています。

企業から研究を発表するって実はとても大変なのです。大学の研究と違って、企業では論文を書くことは全く主眼ではないので、ほとんど本来の業務としてはなかなか見なされません。仕事との両立はなかなか気合いが要りますが、その方が燃えるます!(ど M ですので。。。)

さぁ、頑張りましょう!

科学英語論文の赤ペン添削講座―アクセプトされる論文を書くコツと鉄則/羊土社
¥3,360
Amazon.co.jp


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です