#594 最後のプレゼンを終えて!

学位 PJ 第二期終了まで、あと7日!

(1)論文執筆、
活動、活動なし
時間、0h

(2)論文新ネタ、
活動、データ解析
時間、2h

(3)英語、
活動、暗記テスト
時間、60分、

(4)その他活動、
引っ越し準備

(5)感謝、
フィードバックをくれる同僚

(6)新しい挑戦、
プレゼン

(7)ブログ

今日はプレゼンでした。今週はずっとプレゼンの準備をしていたので、その成果発表といえるでしょうか?渡米準備や引っ越し準備などいろいろあった中でそれなりのプレゼンが出来たことは評価出来ると思います。

毎回プレゼンのたびに一生懸命準備しているのですが、その甲斐もあってなのか、以前よりもだいぶプレゼンが上手くなっているような気がします。部署内のプレゼンが多いので厳しい状況のプレゼンではないのですが、やはり場数を踏むに連れて良い意味での慣れが出てきています。

まず余裕が出てきたので、より相手に伝えるということに主眼をおいた話し方が出来るようになってきているのではないかと思います(いや、あくまで以前に比べてですが汗)。

また準備期間が短くなった気がします。短い時間でそこそこのクオリティーのプレゼンが出来るようになったのは進歩です。

最後に情報発信の難しさも理解した上で準備ができるようになったことです。自分のプレゼンは単なる科学の内容だけではなく、「理想を達成するために組織としてこうあるべき」という内容も付け加えることがあります。そんな際は、大概、賛同していただける方もいれば、大いに反発をされる方もいます。その分布がもし正規分布に近いものであればいいのですが、自分の場合は刺激的なメッセージやプレゼンをしてしまうことが多いために、不要な反発を招いてしまうことがよくありました。

もちろん今でも様々な反発を受けてしまうこともあるのですが、それでも今ではなるべく反発を少なくするように準備をするようになりました。しかし必要以上にメッセージを弱めてしまうと、それは刺さらないプレゼンになってしまいます。必要なのメッセージの強さと思いやりのバランスだと思います。

現状、バランスを上手にとれているとは全く思いませんが、これもトレーニングだと思います。全くの正解はないと思いますし、どこまで上手に準備しても、賛同してくれる方くに加え反発される方は一定割合いらっしゃると思います。ですが、そこで諦めることなく少しでも良いプレゼンを作っていけるように今後も精進したいと思います。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です