目標達成まで、あと8日!
(1)英語、
活動なし
(2)論文執筆、
活動、活動なし
時間、0h
(3)論文新ネタ、
活動なし
(4)その他活動、
プレゼン準備
(5)感謝、
フィードバックをくれる上司
(6)ブログ
仕事の予定が詰まってくると、スケジュール管理に対して、自分の視野がつい近視眼的になってしまい活動のスケールが小さくなりがちです。
なるべく小さくまとまってしまわぬよう、スケジュール管理の際に年間目標を見るようにしています。このように一度自分の視野を高くすることで、目先の取り組んでいる課題が本当に今必要なものであるのかを考えなおすことが出来ます。
自分の場合、年間の目標(To do リスト)があり、それを月間カレンダーに書き込んだガントチャートを見ることにしています。これにより年間目標を達成するために何をどこまでにやっておけばいいのかを把握しやすい状態に出来ます。
その7月の欄をみてみると、論文の当初の計画よりも実際の活動が遅れていることに気付きました。思い返してみると、7月は目先の仕事にフォーカスするあまり、長期の目標に達成の活動に手を抜いていたことが分かります。
人間は放おっておくと、問題を探し始め答えを見つけようとする習性がある、と何かの本で読んだことがあります。それに当てはまるかどうか分かりませんが、時間が出来れば目の前にある問題が気になって、つい対応をしてしまします。
それ自体は悪いことではないと思えるかもしれませんが、ボクとしては間違った対応だと思っています。というのは、優先順位の高いものから対応して、逆に低いものは対応しない、ということが限られた時間の中では最も大切だからです。加えてこれらの優先順位は低い行動でもまるっきり無駄というわけではないため、活動していても罪悪感も感じにくく、その結果行動がなかなか矯正されないという点で最もタチが悪いタイプの問題かもしれません。
ということで、目先の問題に気を取られすぎることの無いように、視点を上げて遠くをみて活動が出来るよう長期の目標の管理に時間を使いたいと思います。(思うだけでなく)この週末にやります!