研究者ネットワークの重要性 #1129
今日は会社の研修で、同業他社さんとの交流会に参加してきました。ワークショップを通じて、いろいろな専門性を持つ研究者の方とお話することができました。とくに一緒にチームで活動したメンバーの皆様には色々な面で刺激を受けました(...
今日は会社の研修で、同業他社さんとの交流会に参加してきました。ワークショップを通じて、いろいろな専門性を持つ研究者の方とお話することができました。とくに一緒にチームで活動したメンバーの皆様には色々な面で刺激を受けました(...
自分が勤務する研究所は、日本では大きな規模なのだと思っています。また日本だけではなく世界のあちこちにも研究所があり、それらの海外サイトと頻繁にやり取りをしながら研究を進めています。 別に規模の大小がどうこうと言いたいわけ...
自分もいい歳になっては来ましたが、気持ちはまだ若いままで、会社での立場もまだまだ新人に毛が生えた程度だと思っています。特に日本企業独特の人材の新陳代謝が少なく年功序列的な組織にいるせいか、年齢に自分の能力のキャパシティを...
ブログタイトルに『グローバルで戦う』と入れていますが、実際にグローバルでは戦えるレベルかというと、今はまだそのレベルには有りません。もっと言えば、いま顕在化している成果だけを論じれば、そんなことを言うことさえもおこがまし...
以前と比べると少し失速気味ではあるのですが、相変わらず論文を頑張っています。正直、他の仕事やその他の勉強の時間等の殆どを犠牲にして論文を書いているので、本当にこんなことをやって意味があるのかどうかと不安に思うことがありま...