#1102 価値提供はまずニーズの把握から!

最近、いろいろな方にお会いしてお話を聞かせて頂いています。とてもありがたいことです。自分は研究所に引きこもっているために、普段だとなかなかお会いすることのない方とお話させていただくだけで自分にとっては非常に価値があります。
とは言え一方的に価値提供だけして頂いて、自分には何も提供できるものが無いということでは、とても具合が悪いです。ですので、なんとか自分もお会いする方に価値提供をしたいと思っています。特に 『Give and Take』を読んで以来、その気持ちは強くなり、Give & Give を実践したいと思っています。
ところが実際に価値提供をやろうとしても難しいですね。何かを伝えたいと思ってしまうあまり、いろいろなことをお話させて頂いてもそれが本当にその方に刺さるかどうかは分からないわけです。
逆説的ですが、価値提供をしたいと思えば思うほど、まずは相手のことをはよく聞いて、提供できる価値が何であるかを理解せねばなりません。自分が価値提供をしたいという気持ちだけでしゃべりまくるのは、自分のエゴだとさえ思います。
まあ、自分が持っている以上のものを提供しようとうするからこそ、必要以上に伝えないといけないと思ってしまうのかもしれません。そうではなく、自分の持っているモノを適切にお渡し出来るよう気を入れて接することが正しいのだと思います。となると自分の持っているモノのうち相手にとって何が価値を持つかを冷静に分析するのが先ですよね。
顧客の声やニーズに応えるべきだとか分かったようなことを言っていますが、この価値提供の例を一つとっても、全然出来ていないんですね(汗)。お会い方には自分にあっていただいた前後で少しでもプラスの影響を与えることが出来るよう、注意して臨みたいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です