#84 科学を通じて社会をより良いものに!

昨日、あるメーカーの企業ギャラリーで技術者であった創業社長に関する展示を見学しました。

「技術 、製品、発明を通じて、社会を良くしたい」との彼の思いが伝ってくる非常に良い展示でした。

また今は大きな(保守的とさえ言われる)その企業も、戦前より欧米の企業に追いつくことを目指して始まった「挑戦と失敗の歴史」を持っており、それにより培われた「日本発のものづくり」に対するプライドを感じました。

自分も「ものづくり」に関わるもののはしくれとして、

社会に求められるものを作り出せる科学者でありたい、より人を幸せに出来る製品(薬)を作りたい、と改めて強く思いました。

製薬会社の研究所に入ってよかったと思えることは、自分がもし製品を出せれば世の中を確実に良く出来るのだ、という確信を持つことが出来ることです。

しかし、特に雑務に忙殺されそうになる時など、その思いを忘れてしまうことさえあります。

それではいけない。

むしろ、もっと研究所の皆が「薬を作って世の中を良くしたい」と口に出してもいいのではないか?と思いました。心の底ではみんな思ってはいるのだろうけど、目先の問題解決に精一杯なのか?なかなか聞きません。

実際には薬を出せる確率は高くはない(それほど難しい)のだけれども、決してゼロではない。自分たちは研究費・研究環境などで大変恵まれており、自分たちであれば絶対に出来ると思っています。

(照れや恥ずかしさもあるのですが)まずは自分から、ということで、、、
「社会を良くするような製品を作りたい!」、と会社で言ってみようと思います。


2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    そうですよね。きっと皆さん
    「社会を良くするような製品を作りたい!」って
    思ってらっしゃいますよ。
    「作りたい!作る!絶対作るぞー!」
    って言って見られたらどうですか?
    まず言葉を発すれば、気持ちがついてくる。
    気持ちがついてくれば行動に出る、って感じで。
    すごい薬できそうですよ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >たたみちゃんさん
    ありがとうございます!
    はい、口に出してみたいと思います。まず言葉から初めて、気持ちそして行動につなげていきたいと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です