自分を中心に地球は回っていないので

仕事をしてると、自分の思い通りにならないことがあります。というか、そんなことがほとんどです(汗)。そういった状況に対してイラついてしまうことも無くもないのですが、そもそもその状況自体がおかしいと思うようになりまました。つまり「自分の期待値が高すぎることが問題なのではないか」と考え直すようになっています。

よく言われることではあるのですが「自分を中心に地球が回っている」わけではありません。社内にも社外にも多くの人がいて、グローバルを相手に仕事をすると前提や文化的な背景も違い、さらに立場の違い(売り手と客)などがあれば、他人と考えが違うのは当然と言えます。

これだけ背景の異なる各人がみな「自分を中心に地球が回っている」とそれぞれ思っているのが現実なのだと思います。そのような中で自分の思い通りに仕事が進むはずだと考えるのは、少し考えが甘すぎると反省しています。「基本的に考え方の違う人に対して如何に合意を取り付けていけるか」くらいを自分の考えの初期設定にした方が適切なのだと思っています。

まあ一言で言えば冒頭に書いたとおり「自分の期待値が高すぎる」わけで、上手く合意形成が出来なくても一喜一憂することなく、「まあそんなもんだよな」というくらいの心の余裕を持って仕事で取り組んだほうがよさそうです。これは決して合意形成を端から諦めるという意味ではありません。「考え方や立場の違う人間だからこそ合意形成に至るためには何が必要か?」をもっと自分が考え行動していかなければならないのに、それをサボってる自分に対して反省が必要だと思っているだけです。ということで、多様な人間関係の中での合意形成に向けて自分に出来ることは全てやるくらいの勢いで、また明日から頑張ってきたいと思います。頑張ります!!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です