#687 専門知識のパーケージ化!

帰国まであと 106 日!

(1)論文、
活動、論文を読む
時間、2h

(2)英語、
活動、活動なし
時間、0h

(3)その他活動サマリー、
買い出し。

(4)陸トレ、
OK

(5)感謝、
健康的な食生活

(6)新しい挑戦・昨日からの進化、
これまで読んだことのない分野の論文を読み始める

(7)ブログ、

今日は久しぶりの買い物に出かけました。様々なディスプレイを前にして物欲もあるのですが、それ以上に大切なことがあり、お金は便利だけれども今はお金では買えないものを欲しているのだと、自分の考え方も変わってきたことを感じた日でした。

さて、本題です。年明けに、あるセミナーに参加してきます。酵素速度論の専門家の主催するセミナーで数年前からずっと参加したいと思っていたものの、アメリカでの開催ということでなかなか許可が下りなかったものでした。しかし今年はアメリカに居るチャンスを生かして参加の許可を得ることが出来ました。

このセミナーは自分の専門とは少し外れた分野を題材にはしているのですが、より基本的な分野について深堀りするような内容です。このセミナーの準備のためにいろいろな論文を読んでいるのですが、準備を進めるごとにセミナーへの参加が楽しみでたまらなくなっています。

と言うのは、このセミナーに参加することで (1) 自分に足りない知識を修得すること、(2) 大きな概論の話を聞くこと、の二つの理由で、これまで断片的に深めてきた知識の主要な部分が相互に連結し、一つのパーケージとして完成することが出来そうだからです。

もちろん単独の知識でも、その分野に限って使う分には事足ります。しかし複雑な問題に取り組んだり、新しい研究を始めたりする場合においては、より大きなパーケージとして知識を持っておいたほうが、役に立ちますし応用の幅が広がると思います。

知識の一つ一つは、大した価値のない知識かもしれません。現にそういうような線も性を有する研究者は沢山います。しかし自分の専門分野の一通りの知識を深く理解しておけるということは、自分の市場価値を格段に高めることに繋がると思います。

もちろんセミナー後には相互につながった知識を更に深めていくための勉強が引き続き必要にはなると思うのですが、まずは専門分野の知識の相互の繋がりに関して大きな絵が書けることをセミナーの目標の一つにして、引き続き準備を頑張りたいと思います。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です