#702 長期的計画を達成する環境作り!

帰国まであと 92 日!

(1)論文、
活動、セミナーの復習
時間、1h

(2)英語発声練習、
活動なし。

(3)その他活動サマリー、
部屋の大掃除

(4)陸トレ、
OK、67.9kg、

(5)感謝、
仕事に集中できる環境!

(6)新しい挑戦・昨日からの進化、
料理をする

(7)ブログ、

今日は生活のリズムを取り戻すための大掃除と、規則正しい食生活を心がけました。明日から全力で通常業務に戻りたいと思います。

さて、本題です。自分は体力がある方なので、ついつい無理をして活動しがちです。睡眠時間を削ったり、禁欲的に働くなど、無理をして活動してしまいます。なんとなくそのほうが頑張っている気にもなるし、体力的に疲弊すると『頑張った感』を感じることが出来、成果がでていなくても気分的には楽になます。

しかし無理な活動は長続きしないことが問題です。無理をしてやった気になるよりも、ムダな時間を過ごさないことの方が大切だと思います。正直、ムダなことに時間を費やす時間的な余裕は自分にはありません。しかし、ついついダラダラとしてしまうのは、長期的な計画と短期的な活動がうまくリンク出来ておらず、今その瞬間にやるべきことが明確になっていないのだと思っています。

いつも書いていて実行できていないことなのですが、手帳を開いて年単位→月単位→週単位→一日単位、の目標と計画を行ったり来たりすることで、長期目標と今日の活動の調和を取ることが大切でしょう。視点は常に高く、しかしながら目の前の事に集中して行動することが必要です。

ということで、まずそのための環境づくりを今日は行いました。まず徹底的な掃除により、自然とデスクに向かい仕事が出来る環境を作りました。そしてデスクについたら、余計な事に気を取られないような環境つくりも同時に行いました。また、1月の目標の設定とそのブレイクダウンが不十分だったため、時間をとって週単位の目標に落とし込みました。

と、さも大袈裟に書いていしまいましたが、何の事はない当たり前の事が定期的に出来ていないことが、とても問題だと思っています。普通にやって出来ないということは、まだ習慣として身についていないということです。習慣として身についていないことを確実に行うためには、そのための時間を天引きして活動するしかありません。ということで、今後一年の活動計画のための時間を一ヶ月ごとに天引きして手帳に書いてみました。

あとはその通り実行するだけで、一年後には思い描いた通りの自分に慣れているはず?(汗)です!今日の反省を忘れることなく、計画的に活動をしていきたいと思います。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です