第2領域の活動でレバレッジを効かす
スティーブン・コヴィー博士の『7つの習慣』の中で紹介される習慣はどれも非常に重要だと思っていますが、自分が常に意識しているのは第3の習慣です。第3の習慣『最優先事項を優先する』の商では、時間管理のマトリックスを用いて、タ...
スティーブン・コヴィー博士の『7つの習慣』の中で紹介される習慣はどれも非常に重要だと思っていますが、自分が常に意識しているのは第3の習慣です。第3の習慣『最優先事項を優先する』の商では、時間管理のマトリックスを用いて、タ...
先日、ある会社のエグゼクティブがキャリアガイダンスの講演の中で『迷ったら困難な選択肢を選ぶ』という教えを守ってきた、と紹介をされていました。いい教訓だと思いましたし、自分も振り返ってみれば、キャリアに限らずに困難な選択肢...
自分は日本語でも英語でも語彙力が無いと思っています。特に英語では日本語に比べて圧倒的に語彙力が低く、さらに日本語→英語の変換(すなわち書く・話す)では特に語彙が貧弱だと思っています。語彙力、特に発信するための単語力の強化...
一昨年あたりにガーミンのランニングウォッチを買いました。上級者用のものでは無いですが、GPSもついていますし、心拍数も取れるので、フルマラソンのトレーニングには十分かと思っています。以来、トレーニング以外の時間にも、それ...
最近、また色々なご縁(?)で非常に優秀でかつやる気のある若い人たちと一緒に勉強会のようなものをする機会を頂いております。その中で、若い方たちに、将来の目指すべきキャリアに向けて色々と頑張られるためのお手伝いのようなお話を...