買い手の立場になる質問を自らに問いかける
自分の仕事は、社内の研究者と協力して医薬品の種となる化合物を発見し解析をする仕事です。そのため、ほとんどの仕事は社内の研究者と一緒に仕事します。(社外サービスの購入や業務の委託等で外部のメーカー様とのやりとりもあるのです...
自分の仕事は、社内の研究者と協力して医薬品の種となる化合物を発見し解析をする仕事です。そのため、ほとんどの仕事は社内の研究者と一緒に仕事します。(社外サービスの購入や業務の委託等で外部のメーカー様とのやりとりもあるのです...
今、大きな仕事を抱えています。もう9月も終わりで、上半期中にどこまで仕上げることができるかの大きな山場を迎えています。下半期になれば、別の新しい仕事も来るでしょうし、組織体制の変化もあるでしょうから、気持ち的にもそして予...
昨日もこのブログで書いた通り、最近では長めの文章(例えばこのブログ)をキーボードと使わずに、すべて iPhone の音声入力機能を使って口述での吹き込みで書くようにしています。その目的は、口述で文章を書けるようになるため...
最近、口述で文章を書くことに取り組んでいます。これは iPhone を買って、その音声認識機能が使えるようになったからというのが直接の理由です。しかしながら、それ以前からも口述で文章が書けるようになりたいと言う希望を持っ...
自分の考え方の傾向として、自分の下した決断が正しかったのかどうか、決断した後にも非常に気になります。もっと簡単に言ってしまえば、「タラレバ」多く、あの時に○○をやっていれば今頃 ×× だったかもしれない、みたいなことが次...