#1010 苦手課題は一気にやってしまおう!

今日は少しだけ手が空いたので、先送りにしていた論文の苦手課題に取り組みました。
苦手な上に、結構単純作業が多いことろでもあり、まいったな~、と思いながらも取り組みました。なかなか進まなかったのですが、そこをぐっと我慢してなんとか最後まで取り組みました。トータルで4時間位はかかったでしょうか、自分としては頑張ったと思います!
途中でやめても良かったのですが、そうせずに最後まで取り組んだ理由としては、下記の3つを意識しました。
まず1つ目は、作業を途中で切ってしまうと、また次回に取り組む時に膨大なエネルギーが必要になるため、そのエネルギーが勿体ないと感じたからです。一度取り組み出したら苦手でも何とか頑張れるのですが、自分の弱点である先送り癖のせいで、なかなか苦手な課題には取り組みません(汗)。今日は折角取り組んだのだから出来れば今日中に終わらせてしまい、まだ苦手が残っているという嫌な思いはしたくない、という気持ちで頑張りました。
2つ目は効率の問題です。途中で切ってしまうと、次回取り組む際にもう一度その時点まで戻らないといけません。それは非常に非効率的ですが、苦手な課題となるとなおさらです。特に仕事では、色々な課題を並行して進めないといけないことがほとんどだと思うのですが、仕事をやっている時以外はその仕事のことは覚えていられません。脳内のメモリを空にした上で新しい仕事に全力で取り組むためにも、区切りの良いところまで終えてしまわないと駄目なのだと思います。
最後に、「どうせやらないといけないことであれば、さっさとやってしまおう」という強い思いが、課題を進めるにつれて働き始めました。不思議なもので、この思いは取り組む前よりも取り組んでいる時の方が強く感じました。ここからは正しいかどうかあまり自信はないのですが、取り組む前のひたすら課題から逃げている自分のマイナスイメージが、課題に取り組むことで「自分は今頑張っている!」というプラスイメージに転換し始め、気持ちが乗ってくるのだと思います。その結果、活動に勢いが付いてきて「さっさとやってしまおう!」という、(取り組む前には思いもしなかった)プラス思考に転じることが出来たのかもしれません。
以上の通り、苦手課題こそ取り組んだら一気に片付ける!という強い気持ちを持って活動していければと良いと思います。まぁそんなこんなで、なんとか今日は苦手を克服する事が出来てとても気分が良いです!この調子で明日以降も自分を乗せて、目標達成に向けて進んでいきたいと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です