海外との英語の会議では相手の英語を聞きとれなかったりするのを防ぐために、会議をICレコーダで録音するようにしています。そして必要に応じて会議の内容を後から聞き直して振り返り、内容を再度理解するようなこともあります。その際に思うことは、英語を喋る自分のみっともなさです。
まず自分が英語が上手に喋れていないことは当然です。しかしそれ以上に問題だと感じているのは、自分の声が小さくてあまり聞き取れていないということです。英語が下手で通じていないのではなく、そもそも声が小さくて自信なさげに喋るので、聞き取れないのです。これは英語が通じるとか通じないとかいう以前の問題です。
英語を使った会議は海外との会議なので、基本的には電話会議かテレビ会議です。そのため電話会議システムを介した自分の声は、自分が録音している以上に聞き取りにくいものになっているのだと思います。このようにして考えてみると、自分は英語も苦手なのですが、それに加えて電話会議での話し方に対しても慣れが必要だと感じています。マイクに向かって声を張ってしゃべるという事が必要です。
ゆっくりとハッキリと大きな声でしゃべることが必要です。日本語でしゃべっている時も、文の終わりになるに従って声が小さくなりますが、それではいけません。最後まではっきりと声を張ってゆっくりとしゃべることが必要です。
確かに新しい仕事に就いて以来、中身の違う仕事なので、自信をもって発言することは難しい場面も多いです。日本語でも戸惑ってしまうような場合も多々あります。英語であればなおさら自信がなくなってしまうのも無理はありません。
しかし、それでは自分の仕事の責任が果たせません。英語をしゃべっているのは勉強のためや趣味のためではありません。仕事において、自分の責任を果たすために会議に出ているのです。それを意識すれば「自信がない」なんてそんなことは言ってられません。
もちろん会議において自信をもって発言するために、事前にしっかりと情報の整理をしたり、英語で何を言うべきかを考えて会議に臨むことが大切です。そして外では自信を持って、ゆっくりと声を張って発言する、という事を繰り返したいと思います。このように準備と本番とを繰り返し経験し、場数を踏む事により場慣れしていきたいと思います。頑張ります!!