#667 目標再設定の必要性!

帰国まであと 126 日!

(1)論文、
活動、新ネタの原稿
時間、3h

(2)英語、
活動、活動なし
時間、0h

(3)その他活動サマリー、
買い物

(4)陸トレ、
OK, 

(5)感謝、
研究にフィードバックをくれる同僚

(6)新しい挑戦・昨日からの進化、
実際に論文を書いてみて、問題を抽出する

(7)ブログ、

今日も家で片付けと掃除などをして、食材の買い物に出かけて、などをしているうちに時間がたっていったという感じでした。それらが終わってからは論文に取り組みました、いい感じで進捗しています!

さて、本題です。毎日、仕事と論文を頑張っています。一生懸命やっていることは良いことです!ですが、闇雲に積み上げ思考で頑張っているだけのような気がして、逆算思考で目標を達成するまで頑張るという感じではなくなっています。

そういえば、昨年の同じ時期のブログを思い出してみると、一報目の論文を年内に出そうと必死になっていました(結局その論文は社内の戦略上の理由で出せなくなったのですが)。今も同じくらいに頑張っていて、かつ一年前よりも格段に高い次元での取り組みをしている自信はあるのですが、でも必死さでは一年前の方が優っている気がします。

理由を考えてみたのですが、目標の明確さの違いのような気がします。今もブログのトップに年内の目標を掲げていますが、単なる努力目標の様になっており、明確に日々の活動のアクションアイテムまでブレイクダウン出来ていないことに気付きました。またサンクスギビング前に新しいアイデアを思いついて以来、現状はそれにかかりきりになっています。優先順位の設定を含め、目標の修正が必要だと思っています。

加えて、切迫感の違いもあったと思います。そういえば一年前はちょうど、宮崎奈穂子さんのライブのお話を伺って、自分も論文を書くプロジェクトの立ちあげを行った直後でした。そこで年内を目処にしたカウントダウンをしていたので、明確にあと何日で何をしなければならないかが明確になっていたと思います。今は帰国までの日数をカウントダウンをしていても、年内の目標までのカウントダウンはしていませんでした。

ということで、もう一度目標を現実に則したものに設定し直し、新たな期限を設定して、やるべき事を細分化してそれぞれに期限を設定し、進捗を公開していく、という一連の流れを再度やってみたいと思います(そのための時間を明日早速確保します)。

いや、日々一生懸命頑張っている現状のリズムは悪くないんです。だからこそ、何を頑張るかべきかを明確にして、確実に成果につなげていきたいと思います。休暇に入るので家族との時間などを含め両立が難しいところもあるのですが、がんばってやってみたいと思います。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です