会議冒頭に必ず実行すべきこと
いま齊藤正明さんの『そうか!「会議」はこうすればよかったんだ』という本を読んでいます。タイトルの通り、ズバリ会議の上手な進め方やウハウに関する本です。自分は役割上会議を主催する機会がおおくあるので、何か学ぶものがあればと...
いま齊藤正明さんの『そうか!「会議」はこうすればよかったんだ』という本を読んでいます。タイトルの通り、ズバリ会議の上手な進め方やウハウに関する本です。自分は役割上会議を主催する機会がおおくあるので、何か学ぶものがあればと...
コロナ禍の影響で、在宅勤務が続いています。幸いにも緊急事態宣言以前も週に一回程度は在宅勤務をしていたので、在宅勤務勤務が長く続くようになっても仕事の上で大きく困ったことはありません。しかし一方で生活習慣が大きく変わったこ...
新しい部署に来てからそれなりの時間も経ちました。自分としては頑張っているつもりですが、自分が理想とするような成果をコンスタントに出すことはなかなか出来ていません。努力しているのになかなか成果が出ないな〜、と愚痴りたくなっ...
自分の信念として、何事も継続が大事だと思っています。これについては色々な見方があると思っていて、一日あたりの成果はわずかでも長く継続していれば成長するという考え方もあれば、質の低い成果物を毎日生み出していてもそれは無駄な...
少し前になるのですが、ちきりんさんの『多眼思考』の中でとても素敵な言葉を見つけましたので、忘れないようにブログで復習をしておきたいと思います。 「愚痴を言う」、「他人を嫉む」、「誰かに評価して欲しいと願う」・・・人生を無...