創薬研究で専門性をどう生かしているか #1366
最近、自分の専門分野外の方とお会いしてお話させていただくことが多いので、その練習として (笑)、自分の仕事の紹介を書いておきます。 自分は有機低分子薬の創薬研究に携わっていますが、特に薬の種を探す探索研究という部門で生化...
最近、自分の専門分野外の方とお会いしてお話させていただくことが多いので、その練習として (笑)、自分の仕事の紹介を書いておきます。 自分は有機低分子薬の創薬研究に携わっていますが、特に薬の種を探す探索研究という部門で生化...
この一ヶ月間、チームの生産性を上げるための仕組み作りに取り組んでいます。自分のチームがやっていることは、従来のある実験のコストを『千分の一』にすることです。実験自体はすでに世の中にあるもので、お金さえかければ今でも出来る...
今、会社が変革の時を迎えていて、自分が勤める研究所もその変化のうねりのまっただ中にいます。そのため組織としても個人としても、その影響をかなり受けています。その一環で自分のチームも今の仕事を継続するのか、それとも全く新しい...
自分は研究者という肩書で働いていますが、組織で働く会社員である以上は、組織の目標達成に対して貢献していかなければなりません。科学者(半人前がこのように言うのは恥ずかしいですが汗)としては現場での科学的な面白さも大きなイ...
自分のやっている仕事は研究なのですが、どちらかと言えば基盤研究に近い仕事です。そのため、何をやるか、どこまでやるか、どのレベルの完成度を目指すのか、等は自分に任されているところがあります。そのため頑張ろうと思えばいくらで...