成果の全体最適化を目指して立ち止まる
毎日、英語の投稿論文や仕事や、さらに学位論文の作成などと、一生懸命やらないといけないことはたくさんあります。しかし、それだけではなく様々な未来への投資となる活動も実行していきたいと思っています。一方で、自分の数ある役割、...
毎日、英語の投稿論文や仕事や、さらに学位論文の作成などと、一生懸命やらないといけないことはたくさんあります。しかし、それだけではなく様々な未来への投資となる活動も実行していきたいと思っています。一方で、自分の数ある役割、...
自分の知的生産の殆どは、仕事であれブログであれ情報収集であれ、デスクでPCに向かっている時間になされます。しかし困ったことに、PCに向かっていると誘惑が非常に多いのも事実です。特にネットサーフィンをしていて、ネットニュー...
今日は都内で集客・マーケティングのセミナーを受けてきました。昨日も別のセミナーだったので今週は移動のため長い時間電車に乗っています。その移動時間を考えると少し勿体ないとも思うのですが、一方で電車の中で仕事をすると意外とは...
仕事が充実しています!その結果、ついに身動きがとれないほど予定が詰まってきて、まとまった時間が殆ど取れないほどのスケジュールになってきています。仕事も忙しくなってきているのですが、論文の対応、自分のための勉強の時間、さら...
自分の時間の使い方は本当に下手だと思っています。努力と根性で頑張るものの基本的に行き当たりばったりでの使い方があり、計画性がありません。そのため、短期的には目先のことに対して頑張るものの中期的な視点が薄いために、そこそこ...